パナソニック電工栗東工場にての、リフォームイベント、
足元のお悪い中、ご来場くださったみなさま、ありがとうございました~ face01
マスクにサングラス、あやしい風貌の、こうほう@まっちゃんです~ kao01
花粉、飛んでますよ~
さて、先日、彦根まで出かけたら、キャッスルロードの突き当たりに、
「足軽組屋敷町」が残っていることを知りました。
芹橋2丁目界隈です。
足軽・・・なので、下級武士ですね。
芹川に平行して細い道が2筋走り、
その道に垂直に交わる16筋の道の両側に、
短冊型の敷地が整然と区画されています。
このあたりは彦根藩の足軽衆でも一番大きな、
善利組(せりくみ)と呼ばれる町並みですが、
同じ大きさの土地(50坪らしいです~)に、
同じような家が建ってたようです。
さながら、社宅というか、公務員住宅みたいな感じですね kao05

道幅は3m弱ですね。
ところどころくねっていたり、
十字路がぐいちになっていたり、行き止まりになっていたり、
城下町らしく、直線が避けられているつくりになっています。
「どんつき」とか「くいちがい」と言うらしいのですが、
お城の防御のためにそういう道にしてるんですね。
(彦根仏壇で知られる、「七曲がり」もそうですよね~)
足軽衆の住まいなので、武家屋敷風ながらこじんまりしてるようです。
でも、区画割りがそのまま現在に至っているのが面白いですね face01 

これは、十字路に置かれてたという、「辻番所」とよばれる建物。
角に小窓がつけられているんやけど、この窓から敵を見張ってたらしいです。

いわゆる「見付け番所」。
足軽屋敷もやけど、こういう建物が残ってることが珍しいです。
他の藩に比べると現存率も高いことから、
国交省が定める「歴史まちづくり法」に基づき、→こちら
彦根市は、ここを調査保存して、歴史あるまちづくりを進めるようです。

まだ住まわれてるようやけど、こういう看板が付けられてました。
お城が見えるすぐ側に、こういう町が残ってるんですね~
そうそう、お客様向けの当店の季刊紙で、
彦根城は、エコなお城、というのを掲載しました。
佐和山城、長浜城などから移築して造られているからですね。
古くても使えるものは使おうという、地球環境的にも、
進んだお城だったんですね~ kao01
さて、エコといえば、本日、3月8日から、
「住宅エコポイント」の申請受付 が始まりました!
環境にやさしい住まいづくりをしませんか~?
たとえば、内窓を付ける、バリアフリーにする・・・などの工事で、
ポイントを取得。ポイントは、さまざまな商品やサービスに交換できます。
この機会に、ぜひ、リフォームしましょう~ kao10
詳しくは・・・ →こちら をご覧下さい~
参加しています(クリックしてね)↓
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へ