こんにちは。リファイン近江八幡のたまいです。
もうすぐ年末ですね。
年末と言えば、大掃除に、仕事納めに、新年の準備にと何かと忙しくなります。
中でも特に面倒なのが『大掃除』!!
いつも早めに始めようと思いつつもなかなか始められないのが現状です。
もう大掃除をコツコツ始めている人や
計画を立てている人もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、我が家のように、準備をせずに始めてしまうと、
『どこから手を付ければいいかわからない…』なんてことになる場合があります。
年末の大掃除では、普段の掃除のときに見落としてしまう場所を
徹底的にきれいにするチャンスですので、しっかり計画を立てることが大切です。
そこで本日は、大掃除を効率よく進めるための準備手順をご紹介します!
①掃除場所と掃除方法を決めましょう
簡単な拭き掃除だけなのか、
洗剤を使って入念に掃除しないといけないのかまでチェックしておくと、
おおまかな時間の目安が立ち、
よりスムーズなスケジューリングと大掃除を進めることができます。
②チェックリストを作りましょう
掃除箇所が決まったら、役割分担やいつするのか等、
チェックリストを作るとよりスムーズに進めることができます。
③ごみの日を確認しておきましょう
リサイクルや粗大ごみの日は月に1回しかないことも。
出し漏れのないように前もってチェックしておきましょう。
④洗剤や道具を揃えておきましょう
大掃除の際は、場所別に専用洗剤を準備するのではなく、
幅広く活用できる洗剤を揃えておくのがおすすめです。
特に、クエン酸・重曹・セスキ炭酸ソーダ・過炭酸ナトリウムの
4つを揃えておくと、家中の大体の汚れは落とすことができると言われています。
洗剤は反対の性質の汚れを中和します。
「アルカリ性の汚れにはクエン酸」「酸性の汚れには重曹や酸素系漂白剤」など、
汚れと洗剤の性質を理解して、効果的に洗剤を使い分けましょう。
⑤「上から下へ」「奥から手前へ」
「軽い汚れからひどい汚れへ」を意識しましょう
大掃除では、
「上から下へ」「奥から手前へ」「軽い汚れからひどい汚れへ」行うのが鉄則です!
例えば、「下から上へ」、の順番で掃除をした場合、
上から落ちてきたホコリをもう一度掃除しなければならないので、
二度手間三度手間になってしまいます。
順番を意識して掃除を行うことで掃除の効率はぐっとアップします。
⑥掃除を始める前にまずは整理整頓をしましょう
整理整頓は断捨離のいい機会となり、
部屋にスペースが生まれることで掃除もしやすくなります。
散らかったままでは掃除がしにくいだけでなく、
掃除後に断捨離をするとホコリ等で汚れてしまうこともあります。
⑦片付けながら汚れや・設備機器の点検をしましょう
大掃除は住まいの点検のチャンスとも言われています。
まずは片付けから始めて、住まいの思わぬ汚れや傷、設備の不具合を
発見する機会にしましょう。
〈チェックポイント一例〉
【リビング】
床にゆがみや凹みはありませんか?
【窓】
網戸の破れはありませんか?
【水廻り】
水漏れや排水管のつまりはありませんか?
【外回り】
外壁のひび割れ、雨どいのつまりはありませんか?
雨どいのつまりは、雨漏りやシロアリ被害の原因にもなります。
【火災報知器】
しっかり作動しますか?
交換推奨年数は10年~15年と言われています(※機器によって異なります)
まずは、作動するかチェックしましょう。
何かお家の不具合を発見したら、お早めに当店にご相談ください!
汚れにくい設備を採用することで、
大掃除をラクにするのもひとつの方法です!
【換気扇】
Panasonic ~全自動おそうじファン付ほっとくリーンフード~
油汚れを毎回自動でお掃除してくれるので、面倒なファン掃除は10年に1回でOK!
毎回の簡単な汚れの拭き掃除やプレートは年に1回お手入れが必要です。
→【詳しくはこちら】←
【トイレ】
Panasonic ~アラウーノ~
泡で洗って、除菌・消臭まで全自動なので、汚れにくいだけでなく、
ニオイもキレイが長続き!
→【詳しくはこちら】←
無理のないお掃除をして、キレイなお家で新しい年を迎える準備をしましょう。
—————————–Refine Information———————————-
***お問い合わせ***
守山市守山3丁目2-33
TEL:0120-077-528
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。
草津市野村2丁目10-26
ホワイトビル1階A
TEL:0120-115-932
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。
近江八幡市鷹飼町北3丁目7-9
ルミナスB.L.D 1階
TEL:0120-39-8735
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。