そろそろ羽毛布団を用意しようかと思っているリファイン草津ポコです。
こんにちは。
朝晩の冷え込みが感じられる季節になってきました。
暖かいリビングから浴室や脱衣所へ移動したときに、「ヒヤッ」とする温度差に驚いたことはありませんか?
実はその温度差が、体に大きな負担をかける「ヒートショック」の原因になることがあります。
特に高齢の方や血圧の高い方は注意が必要です。
ヒートショックはなぜ起こる?
ヒートショックとは、急な温度変化によって血圧が大きく上下し、心臓や血管に負担をかけてしまう現象のこと。
暖かい部屋から寒い脱衣所に出ると一気に血管が縮み、血圧が上がります。
そのまま熱いお湯に浸かると、今度は急激に血圧が下がり、意識を失うこともあります。
冬の入浴時に発生する事故の多くが、このヒートショックに関係していると言われています。
健康に暮らすためには、「家の中の温度差をなくす」ことが大切なのです。
浴室の断熱リフォームであたたかく快適に
浴室は家の中でも特に冷えやすい場所。
壁や床の断熱性能を高めることで、入浴中の温度を保ちやすくなります。
最近のシステムバスには、次のような断熱機能が充実しています。
- 断熱浴槽:お湯が冷めにくく、追い焚きの回数を減らせる。
- 床断熱構造:冷たさを感じにくく、冬でも素足で快適。
- 浴室暖房乾燥機:入浴前に浴室をあたため、ヒートショックを予防。
- 二重窓(内窓)設置:外気の影響を受けにくく、暖かさをキープ。
これらを組み合わせることで、浴室全体の温度を安定させ、快適なバスタイムが楽しめます。
おすすめのシステムバス3選
🛁Panasonic「BEVAS(ビバス)」
出典:パナソニック
Panasonicの最新システムバス「BEVAS」は、断熱性と清掃性の両立が特徴。
独自の「保温浴槽Ⅱ」でお湯が冷めにくく、追い焚き回数を減らせます。
また、床の「スミピカフロア」は乾きやすく滑りにくいので、安全性にも配慮されています。
ヒートショック対策と快適さを両立したい方におすすめです。
🛁LIXIL「リデア」

出典:リクシル
LIXILの「リデア」は、天井・壁・床まるごと保温+サーモバスSにより保温性が高く、寒い季節でもお湯が冷めにくい設計。
さらに「キレイサーモフロア」で床がひんやりしにくく、入浴時のヒヤッと感を軽減します。
デザイン性にも優れ、浴室全体を温かく包み込む空間づくりが可能です。
🛁TOTO「サザナ」

出典:TOTO カタログ サザナ
TOTOの人気シリーズ「サザナ」は、魔法びん浴槽とほっカラリ床で快適性抜群。
床が柔らかくあたたかいため、冬でも素足で気持ちよく入浴できます。
浴室暖房乾燥機との併用で、ヒートショックをしっかり予防できます。
脱衣所の断熱も忘れずに
ヒートショック対策では、浴室だけでなく脱衣所の断熱も重要です。
脱衣所が冷えていると、服を脱ぐ瞬間に体温が急激に下がってしまうからです。
- 内窓設置で冷気の侵入をカット
- 壁や床下への断熱材追
- 加小型パネルヒーターや床暖房で足元から暖める
といった工夫で、脱衣所の温度も浴室と近い状態に保つことができます。
断熱リフォームは光熱費の節約にも◎
断熱性能を高めると、家全体の暖房効率が上がり、光熱費の節約にもつながります。
「健康のため」と「家計のため」、どちらの面から見てもメリットの大きいリフォームです。
寒さが本格化する前に、早めの対策を
寒くなってからのリフォームは、工事時期の混雑や施工中の寒さも気になります。
今のうちに相談しておくことで、冬本番には快適な入浴時間を迎えられます。
ご家族の健康を守るためにも、この秋は浴室・脱衣所の断熱リフォームを検討してみてはいかがでしょうか。
—————————–Refine Information———————————-
***お問い合わせ***

守山市守山3丁目2-33
TEL:0120-077-528
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

草津市野村2丁目10-26
ホワイトビル1階A
TEL:0120-115-932
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

近江八幡市鷹飼町北3丁目7-9
ルミナスB.L.D 1階
TEL:0120-39-8735
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。