キッチンリフォームの必需品!シングルレバー混合水栓VSタッチレス水栓
キッチンリフォームをする際、悩んでしまうのが「水栓の選び方」です。水栓1つで、使い勝手が大きく変わるからこそ、慎重に選びたいところ。中でもシングルレバー混合水栓とタッチレス水栓は今人気の選択肢。どちらを選ぶべきか迷っている人に向けて、それぞれの特徴を紹介します。
シングルレバー混合水栓の魅力とは
「シングルレバー混合水栓」とは、ひとつのレバーでお湯と水を調整できる水栓です。例えば、忙しい朝、フライパンで卵を焼いている合間に手を洗いたいとき。このとき、シングルレバーなら片手で温度調整ができるため、わざわざ両手を使わずに手を洗うことが出来ます。
また、シングルレバー混合水栓は、温度調整が直感的で、料理中に手が濡れていても、レバーを軽く動かすだけで水温を調節できます。家族全員が使いやすく、日々の生活をサポートする頼もしい存在です。特に料理をよくする家庭では、レバーひとつでサッとお湯を出したり、冷たい水を出したりできる便利さが大きな魅力ですね。その一方で、デメリットもあります。長年使用していると、どうしてもレバー部分が汚れたり、温度調整がしづらくなったりすることもあります。そのときはメンテナンスが必要ですが、それを乗り越えれば、シンプルで長持ちする優れた選択肢です。
タッチレス水栓で感じる清潔感
次にご紹介するのは、「タッチレス水栓」です。これは、センサーが水流を感知して自動で水を出してくれる画期的な水栓です。例えば、手が汚れているとき、レバーに触れずに水を出すことが出来るので衛生的です。料理の最中や掃除をしているときに手が汚れていることが多いため、タッチレス水栓はとても便利です。お肉を切った後すぐに手を洗いたいと思ったとき、タッチレス水栓があれば手をかざすだけで水が出るので、汚れた手でレバーに触れる心配がありません。コロナ禍以後、キッチンに採用されることが増えています。
どちらを選ぶべきか?
シングルレバー混合水栓もタッチレス水栓も、それぞれの魅力があります。シンプルで長持ちするシングルレバー混合水栓は安定した使い勝手が魅力ですし、一方のタッチレス水栓は、清潔さと便利さを兼ね備え、現代的なキッチンにぴったりの選択肢です。ライフスタイルに合った水栓を選び美しいキッチンを作り上げてください。リファイン守山こばやんでした。

出典:パナソニック キッチンSクラス
—————————–Refine Information———————————-
***お問い合わせ***

守山市守山3丁目2-33
TEL:0120-077-528
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

草津市野村2丁目10-26
ホワイトビル1階A
TEL:0120-115-932
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

近江八幡市鷹飼町北3丁目7-9
ルミナスB.L.D 1階
TEL:0120-39-8735
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。