こんにちは。リファイン近江八幡のたまいです。
先日、トキワの営業さんが壁紙(クロス)のカタログを持ってこられたのですが、その時に、「量産クロス」や「1000番クロス」などのワードが飛び交っていて、私自身何のことかな…と思ってしまったので、壁紙(クロス)について調べてみましたので紹介したいと思います!
壁紙の種類
そもそも壁紙(クロス)は、壁紙という名前から素材は”紙”だと思われる方も多いのですが、実際には紙クロス以外にも、布・ビニール・オレフィン・木質系・珪藻土など多様な素材があります。
■紙クロス
紙壁紙(紙クロス)は紙を主材料にした壁紙で、ヨーロッパなど海外で需要が高く、色や柄の豊富な輸入品が使われるケースも多いです。紙クロスには、上記の輸入クロスの他、日本に古くから存在する和紙壁紙、ケナフや亜麻など非木材紙を用いたクロスなどがあります。一般的にビニールクロスより高価ですが、環境によい素材とされています。
■布クロス
織物壁紙はレーヨンなど織物やフェルト(動物の毛を薄い板状にしたもの)などを紙で裏打ちした壁紙で、ビニールクロスと比べてやや高価であるものの、見た目が美しいのが特徴です。麻や絹など素材の質感を活かしながら、縦糸と緯糸(よこいと)を交差させる平織壁紙や、縦糸と緯糸(よこいと)3本以上で織り込む綾織壁紙、縦糸と緯糸(よこいと)どちらかが浮いている朱子織壁紙など、織り込み方の違いによる仕上がりも楽しむことができます。
■ビニールクロス
PVC(ポリ塩化ビニル)と呼ばれるプラスチック素材を主原料としたビニールシートを施工用の紙に貼り付けた(=裏打ち)壁紙です。安価で加工しやすく、住宅の壁紙として広く普及しています。その加工のしやすさから、豊富な色、柄、デザインの壁紙があるのに加え、防汚機能や対キズ機能、吸湿機能、消臭機能、耐火機能、耐水機能があるなど、他の素材に加えて高い機能を持つのが特徴です。
■オレフィンクロス
オレフィン壁紙(オレフィンクロス)は、ポリエチレンやポリプロピレンなどを主原料とした壁紙です。オレフィンクロスは、汚れに強く、水拭きできる特徴に加え、焼却時に塩化水素などの有毒ガスがほとんど発生しないので、環境にも優しい壁材です。
■木質系クロス
木質系壁紙(木質系クロス)は、薄くカットした自然木材を紙に裏打ちした壁紙です。また、コルクを薄くスライスして紙に裏打ちするコルクシート壁紙も、木質系クロスの一種です。自然素材のため温かみを感じられ、落ち着いた印象のお部屋にできますが、一般的にビニールクロスや他の壁紙と比べて高価になります。
■珪藻土クロス
珪藻土壁紙(珪藻土クロス)は調湿効果や消臭効果を持つ自然素材である珪藻土を使った壁紙のことです。珪藻土は植物プランクトンが長い時間をかけて堆積してできたもので、珪藻土にある無数の孔が調湿効果や消臭効果をもたらします。一般的にビニールクロスなどと比べると高価な壁紙となりますが、空気中の有害物質を吸着する効果や、商品によっては防カビ性や防汚性を持つものもあります。
一般的によく使われているのは『ビニールクロス』です。
その中でも、住宅やオフィスなどで最も広く使われている壁紙が『ビニールクロス』です。ビニールクロスのメリットには以下のようのものがあります。
1.デザイン性の高さ
ビニールクロスの最大のメリットは、デザイン性の高さです。幅広いデザインから自由に選べるため、インテリアのイメージに合わせて壁紙を調和させることができます。また、アクセントクロスを使って一面だけ違う柄を採用するなど、個性的な空間を演出することも可能です。
2.優れた耐久性
ビニールクロスは、表面が丈夫で、傷や汚れに強いのも大きなメリットです。長期間使用しても劣化しにくく、美しい外観を維持できます。これにより、リフォームの頻度を減らすことができ、経済的にもお得になります。
3.防水・防湿性能
ビニールクロスは、防水・防湿性能に優れているのも特徴です。水回りや湿気の多い場所に適しており、カビや結露の発生を抑制します。これにより、壁の劣化を防ぎ、建物を保護することができます。
4.お手入れの簡単さ
ビニールクロスは、お手入れが簡単なのも大きな魅力です。汚れを拭き取るだけで簡単に掃除ができ、特別なお手入れ道具や洗剤は不要。日常的なメンテナンスが楽になるため、忙しい方にもおすすめです。
『量産クロス』と『1000番クロス』
そしてビニール素材の壁紙は大きく分けて2種類に分類されます。それが、『量産クロス』と『1000番クロス』です。
1.『量産クロス』
「スタンダードクロス」「量産クロス」と呼ばれているクロスです。価格がリーズナブルで長く使われているスタンダードなデザインが数多くあります。このクロスは、一部厚さが薄いものがあり、リフォームの場合は、下地の凸凹が目立ってしまう場合もあるため、一度確認された方がいいでしょう。
2.『1000番クロス』
「1000番クロス」「AAクロス」と呼ばれているクロスです。商品の品番が1000番台のため、そう呼ばれています。また、サンプル帳の中に小さく「AA」とか「BB」と書かれています。これは価格を示しています。「AA」より「BB」の方が価格が高く、ほとんどが、「AA」の商品で構成されたサンプル帳です。そのためAAクロスとも呼ばれています。1000番クロスは量産クロスと比較すると、価格は少し高めです。しかし、デザインや機能が豊富にあります。かわいい柄、かっこいい柄のクロスやデザイン系のクロスも多くあります。
3.リフォーム専用クロス
上記2つ以外にも、リフォーム専用クロスがあります。壁紙クロスに、「汚れにくい」「汚れが落ちやすい」「消臭」「抗菌」「珪藻土クロス」などの機能が付加された商品がいろいろでてきています。キッチンは汚れにくい・汚れが落ちやすいクロス、トイレは消臭・抗菌クロス、などのように使用する場所によって、機能付き壁紙クロスを選ぶのも良いと思います。
おすすめ:ファブリーズ壁紙(W抗菌+消臭)
ファブリーズ壁紙は、P&Gとトキワ産業のコラボ商品です。
P&Gさんはファブリーズで有名な企業ですよね。洗剤や消臭スプレーなどで良く知られていると思います。アリエールやレノアなどもP&Gが開発している商品です。
トキワ産業さんは歴史ある企業でこちらも安心できるブランドです。一般の方はあまり知らないかもしれませんが、建築業界では有名な会社なんです。
製品の特性と効果
ファブリーズ壁紙は、気になる空気中のニオイを消臭し、菌の増殖を抑制します。
1.気になるニオイを消臭
空気中の嫌なニオイの元を分解消臭。生ごみ・加齢臭・排泄臭・汗臭・タバコ臭・アンモニア臭・ペット臭などに効果があります。
2.菌の増殖を抑制する
壁紙表面に付着した細菌の増殖を抑制し、清潔で安全な空間を保ちます。
ファブリーズ壁紙は、壁紙を交換するまで(およそ10年程度)その効果が持続するそうです。ペットを飼ってらっしゃる方や自宅で介護をされている方などにおすすめと仰っていました。ただ、焼き肉やお好み焼きなどニオイの強い料理を頻繁にする場合には、少し不向きのようです。クロス表面が強いにおいで覆われてしまい、効果を発揮できなくなるそうです。しかし、そのような場合には拭き掃除で復活できるそうなので安心ですね。ガンコな汚れには、歯ブラシに中性洗剤をつけてやさしくこすると良いそうです。
カラーバリエーションも豊富なため、色んなお部屋やシーンでお使いいただけます。
壁紙はカラーだけでなく、抗菌や消臭などの機能性も多様になっています。部屋ごとに用途や目的に応じた選択ができますので、自分の好みのものや必要な機能を備えた壁紙を選びましょう。 壁紙リフォームの際には、ご希望の壁紙サンプルを取り寄せることもできます。ご自宅のお困りごと等ぜひご相談ください。
—————————–Refine Information———————————-
***お問い合わせ***
守山市守山3丁目2-33
TEL:0120-077-528
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。
草津市野村2丁目10-26
ホワイトビル1階A
TEL:0120-115-932
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。
近江八幡市鷹飼町北3丁目7-9
ルミナスB.L.D 1階
TEL:0120-39-8735
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。