こんにちはやん坊ですface02
平城京への遷都1300年をお祝いしてiconN10
奈良県一円で平城遷都1300年祭が始まっていますねface02
今年は2010年tokei1
歴史で習った「なんと綺麗な平城京」は710年tokei2face01
平城遷都からちょうど1300年の月日が経つのですね~~face10
                            奈良の歴史年表
メイン会場の平城宮跡では4月24日~11月7日が会期だそうです。
まだ工事中みたいですface01
4月24日から平城宮跡会場が始まるのは
平城京が遷都されたのが、旧暦の710年3月10日tokei3
それが今の暦でいうと、4月23日になるので、遷都の日を記念して、
記念式典を23日に行ない祝翌日オープンなのだそうですface03iconN32
奈良県内に沢山あるお寺の秘宝や秘仏も「祈りの回廊」と題されて
「初公開iconN04」や「十年ぶりiconN04」や「日本最大級iconN04」といった規模で
特別にご開帳されていますface03秘
私も唐招提寺と薬師寺と法隆寺に行って来ましたface02
法隆寺の金堂・五重塔・中門・回廊などは築1300年というiconN04
世界最古の木造建築物として有名ですよねicon12
「ひのき造り」だそうですface01
木って凄いですよねicon06感動kao06
法隆寺地域の仏教建造物」は、1993年に
日本で初めての世界文化遺産に登録されましたicon12icon12icon12 
icon12世界遺産icon12”というまぶしい文字についカシャリカメラ

文字だけですみませんkao08
公式サイトはこちら→唐招提寺 ・ 薬師寺 ・法隆寺
いやぁ~face10見応えあります。見る所がたくさん有り過ぎて大変ですface03
なんせお寺内が“広いicon14”ので○○堂から○○殿までの
移動だけで10分以上かかったりicon16icon16icon16
1日使っても、忙しかったのでしたkao08
なかでも私のお目当ては、薬師寺の玄奘三蔵殿にありますicon12
平山郁夫画伯の玄奘三蔵院大唐西域壁画でしたface10
今年は1300年祭なのでiconN10通年見ることができます↓

右下の道に三蔵法師さまが↑


『西遊記』の三蔵法師さまの17年かかったインドへの旅の大壁画ですface05
実際の大きさは高さ2メートルほど、長さは50メートルほどありますicon16icon16
今年1年続く平城遷都1300年祭
時期により、ご開帳のお寺と地域をまとめてあり
周遊しやすくなっているそうですface02 
是非歩きやすいお靴でkao10お出かけ下さいicon16
私もまた行きたいと思います~face10icon18

       


参加しています(クリックしてね)↓
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へ