リファイン草津ポコです。こんにちは!
本日は当店でリフォームして下さったお客様の施工事例をご紹介したいと思います。

「家族みんなが過ごすリビングやキッチンは、明るく、心がホッとする空間にしたい。」

そんな想いをかたちにした、あたたかくやさしいお住まいです。
木のぬくもりとシンプルなデザインに包まれた空間は、毎日の暮らしに安心感と豊かさをもたらしてくれます。

今回は、リビングダイニング・キッチン・洗面スペースの3つの空間を通して、この住まいの魅力をじっくり見ていきましょう。

自然と家族が集まる、ぬくもりいっぱいのリビング

最初にご紹介するのは、家族の中心となるリビングダイニング。
白を基調にしたインテリアに、明るい木目のフローリングや家具を組み合わせた空間は、見た目にもやさしく、空気まで澄んで感じられるほどの心地よさです。

大きな窓から入る自然光が部屋全体をやわらかく照らし、家族の会話や笑顔が自然とあふれるような雰囲気に包まれています。
お子さま用のチェアがダイニングテーブルに並んでいる様子からは、「一緒に食卓を囲む時間を大切にしている」ご家族の想いが伝わってきます。

また、畳スペースがあるのも特徴的。お子さまのお昼寝や遊び場として、あるいはちょっと一息つく和のくつろぎスペースとしても活用できそうです。
現代的な空間に、こうした“余白”があることで、暮らしのリズムにもゆとりが生まれます。

家事も会話も楽しくなる、やさしいキッチン

リビングとつながるキッチンは、毎日の家事を少しでも楽しく、ラクにしてくれる工夫がたくさん詰まった空間です。

木目の天井と白を基調としたキッチンまわりは、清潔感がありながらも、冷たさを感じさせないあたたかみのある印象。
小さなペンダントライトのやわらかい光が、料理中の手元を照らしつつ、空間にリズムを生んでいます。

シンク・調理スペース・収納が効率的に配置されており、動線が短くスムーズ。
冷蔵庫から食材を取り出し、下ごしらえをして、火を使って、配膳へ——
すべての動作が無理なく完結するので、調理がスムーズになります。

さらに、背面のカップボードには家電や食器がきれいに収まり、キッチンが雑然としない工夫も。
小さなお子さまがいる家庭では、「できるだけ目を離さずに料理がしたい」というニーズがありますが、このオープンなキッチンなら、家族の様子を見守りながら安心して作業ができます。

使いやすさと美しさを両立した、木の洗面スペース

毎日使う洗面台にも、暮らしやすさのためのこだわりが詰まっています。

天板には木目調のカウンターを採用し、やわらかな雰囲気に。
白いサブウェイタイル調のクロスと、シンプルなミラーの組み合わせが、空間をすっきりと見せてくれます。

収納はオープンスタイルに。タオルや洗剤、こども用品などをボックスで分けて収納することで、見た目の美しさと使い勝手を両立させています。

また、照明にはガラスシェードのライトを採用。ほんのりレトロな雰囲気が漂い、空間にちょっとした遊び心と個性を加えてくれます。

この洗面スペースなら、忙しい朝の支度も、夜のリラックスタイムも、ちょっと心が整うような時間になりそうです。

「ただいま」と帰りたくなる、あたたかな住まい

家族みんなが自然体でいられる、やさしくて清潔感のある空間。
それが、この住まいのいちばんの魅力です。

リビングではくつろぎ、キッチンでは会話が弾み、洗面室では気持ちよく一日を始めたり終えたりできる——
そんな日常が積み重なることで、「この家が大好き」という気持ちが育っていくのだと思います。

「今の暮らしをもっと快適にしたい」
「家族との時間を大切にできる住まいにしたい」

そう考えている方は、ぜひお気軽にご相談ください。
私たちが、理想の暮らしをかたちにするお手伝いをいたします。

—————————–Refine Information———————————-

***お問い合わせ***

リファイン守山

守山市守山3丁目2-33
TEL:0120-077-528

✆リファイン守山に電話する

※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

リファイン草津

草津市野村2丁目10-26
ホワイトビル1階A
TEL:0120-115-932

✆リファイン草津に電話する

※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

リファイン近江八幡

近江八幡市鷹飼町北3丁目7-9
ルミナスB.L.D 1階
TEL:0120-39-8735

✆リファイン近江八幡に電話する

※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。