こんにちは。 リファイン近江八幡店のいとです。 最近不注意で足を負傷する事があり、生活に不憫を感じている今日この頃です!! そこで、はやり一番不憫に感じるのはお風呂です。 浴室のリフォームを検討中の方は、これから先何があるか分かりません・・・是非浴室のリフォームについて考えてみてください。
将来を考えたユニットバス(Panasonicのユニットバスのおすすめポイント!!)
おすすめポイント① 滑りにくく、乾きやすい床!
Panasonicのユニットバスは、滑りにくく、乾きやすい床を使用しています。 さらに、ほっとビバス(床暖房搭載プラス)にすると、床暖房が標準仕様なので、足元からポカポカです。 床が暖かいと、ヒートショックも防げますね♡
出典:Panasonicカタログより
おすすめポイント② Reforms(マンション)のおきラク手すり
見た目はスタイリッシュなのに、手すりなのが凄いです。 身体を支えてバスタイムの安心を支える新しい手すりのカタチで、手すりの内側は収納スペースになるので小物もスッキリ片付けられます。「握りやすさ・使いやすさ」をシュミレーションし、設計・開発された商品です。 これは、是非おすすめ!!
出典:Panasonicカタログより(おきらく手すり)
出典:Panasonicカタログより(Reforms1416)
※Lクラス・ビバスは、「おきラクスマート手すり」でセレクト仕様・オーダーで対応可能です。気軽にご相談ください。
おすすめポイント③ 入り口の段差解消!
今は標準機能になりつつありますが、やはり段差は無い方がいいですよね。 是非、浴室もバリアフリーにして快適な生活をお考えください。
出典:Panasonicカタログより(Lクラス)
おすすめポイント④ 手すり取付(見た目もシンプル)
付属で取付可能な手すりです。 見た目が気になる方も多い商品ですが、あるとやっぱり便利な商品でもあります。 どのメーカーでも手すりが取付できるかと思いますので、どのユニットバスを選んでも検討してみるのもいいかと思います。
出典:Panasonicカタログより
出典:Panasonicカタログ(オフローラ)より
※まだまだ先の事かもしれませんが、改装するならこれから先の事も考えて、リフォームすることをおすすめいたします。 浴槽部分にだけ付けるタイプの手すりもあります。
※30代の約半数の方が「手すり」を希望されています。高齢者だけでない手すりの必要性を考えてみてください!!
リフォームでのお困りごとはどんな小さな事でも大丈夫です、是非リファイン守山・草津・近江八幡までご相談ください。
気軽にご来店お待ちしております!!
—————————–Refine Information———————————-
***お問い合わせ***

守山市守山3丁目2-33
TEL:0120-077-528
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

草津市野村2丁目10-26
ホワイトビル1階A
TEL:0120-115-932
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

近江八幡市鷹飼町北3丁目7-9
ルミナスB.L.D 1階
TEL:0120-39-8735
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。