こんにちは。リファイン草津のkyoです。
最近一気に寒くなり、冬を感じる今日この頃…ですが、皆さまどうお過ごしでしょうか。
このところ、食料品を中心にいろんなものが値上がりし、スーパーでのお会計時に合計金額にびっくりしますが、安い時に一気にたくさん買っておいて、ストックしておく…という方も多いのではないでしょうか。
しかし、たくさんまとめ買いした食材がキッチンの引き出しや棚に収まりきらない…といった不満はありませんか?そのほかにも、「調味料の置き場がない」「たまにしか使わない調理家電(ホットプレートやホームベーカリーなど)の置き場がない」など、キッチンの収納についてのお悩みがあるかと思います。
そういった毎日のキッチンで感じる小さな不満、お悩みをすっきり解決してくれるのがパントリーです。

出典:Panasonic アイシェルフ
もともとパントリーとは、欧米の家庭で食器や食材を保管する「食品庫」のこと。最近ではその意味が少し広がり、キッチンまわりの収納+見せるインテリアとして人気が高まっています。すっきりとしたキッチンを保ちながら、生活感を上手に隠すことができるスペース…ということですね。
見せる収納としてのオープンタイプのパントリーは、扉をつけずに棚を見せることで、雑貨屋さんのようにおしゃれな雰囲気を演出することもできます。
パナソニックの「アイシェルフ」で、見せる×隠すを上手に両立
パントリーづくりで注目したいのが、パナソニックの「アイシェルフ」。
壁にしっかり固定できる可動棚システムで、棚板の高さや位置を自由に調整できるのが特徴です。

出典:Panasonic アイシェルフ
食品ストックやキッチン家電、食器など、収納したい物のサイズに合わせてレイアウトできるため、「使いやすくて美しい収納」を実現できます。
さらに、シンプルでスタイリッシュなデザインは、オープンパントリーとの相性も抜群♪お気に入りの瓶やカゴを並べるだけで、まるでインテリアの一部のような空間になります。
パナソニック アイシェルフはこちらのカタログをご覧ください⇩⇩⇩
https://esctlg.panasonic.biz/iportal/oc.do?c=KFCT1B87&p=1&v=PEWJ0001&d=activeOut
設置場所のアイデア:キッチン横だけじゃない(^^)
「パントリー」と聞くと、キッチンの隣を想像しますが、リフォームなら様々な場所に設けることが可能です。
たとえば…
・冷蔵庫の横や背面のデッドスペースに造作して、すぐに手が届く収納に。
・廊下や洗面室の一角に設けて、非常食や日用品をまとめてストック。
・リビング横に置いて、“家族の収納庫”として、多目的に使う。
アイシェルフはコンパクトな設置もできるため、マンションのような限られたスペースでも工夫次第でパントリーを実現できます。
パントリーがあると暮らしが変わる♪
パントリーを設けることで、「モノの住所」が決まり、家事効率が大幅にアップします。
どこに何があるかすぐにわかるので、探す時間も減り、まとめ買いも気軽にできます。
また、アイシェルフのように棚位置を調整できる収納なら、ライフスタイルの変化にも対応。お子さまが大きくなったらお弁当用品や出納を収納したり、趣味の器を飾ったり…と、長く使い続けられるのも魅力です。

まとめ:理想の収納を叶える“自分だけのパントリー”を
パントリーは、単なる収納スペースではなく、キッチンの快適さとインテリア性を高める空間です✨
「もう少し使いやすいキッチンにしたい」「生活感を抑えておしゃれに暮らしたい」───そんな方には、パナソニックのアイシェルフを取り入れたパントリーリフォームがおすすめです。
スペースの広さや生活スタイルに合わせてプランニングできますので、ぜひお気軽にご相談ください。
—————————–Refine Information———————————-
***お問い合わせ***
守山市守山3丁目2-33
TEL:0120-077-528
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。
草津市野村2丁目10-26
ホワイトビル1階A
TEL:0120-115-932
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。
近江八幡市鷹飼町北3丁目7-9
ルミナスB.L.D 1階
TEL:0120-39-8735
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

