リファイン草津ポコです、こんにちは。
「在宅ワークや趣味の時間が増えて、落ち着いて作業できる空間がほしい。でも、自宅の和室や昔ながらの押入れはそのまま……」
そんなお悩みをリフォームで解決されたお家があります。
ご紹介するのは、M様邸の『押入れを書斎にリフォーム』した事例です。
🏡 和モダンスタイルの書斎スペース
もともとは和室だった空間を洋室にリフォームし、押入れ部分を活用してコンパクトな書斎スペースを新設しています。
もともと押入れだった壁に造作したカウンターと棚板で、使い勝手のよいデスクまわりに。
コンパクトながらもしっかり集中できる空間に生まれ変わっています。

押入れ(工事中)

-
-
全体の雰囲気
伝統的な真壁造りの構造(柱の見える白壁)を活かしながら、ダークブラウンの床材や上部のダウンライト、クロスのアクセントなどが加わっており、「和」と「モダン」がうまく融合した空間になっています。 -
書斎スペース部分
元押入れ部分に造作されたカウンターデスクと、背面のブルーグレーのマグネットボードが非常におしゃれ。タイル調のクロスがダウンライトでやさしく照らされて、落ち着いた作業スペースに仕上がっています。 -
収納とのバランス
書斎横に設けられた可動棚収納は、十分な収納量がありロールスクリーンを降ろすことで目隠しすることができます。棚板の色味も壁と同色で収納量を確保しつつも圧迫感がありません。使用しない時はロールスクリーンを降ろして目隠しに
-
使い勝手の良さ
デスク下には足元スペースもゆったりあり、パソコン作業や読書にも適しています。電源コンセントも備わっていて実用性もバッチリです。
-

🏡 落ち着いた雰囲気の和モダン玄関収納
M様邸では、他にもリフォームされています。
中でも特に素敵なのが玄関です。

-
木目の温かみと調和
玄関収納の扉はナチュラルな木目調で、床材や天井の木素材との相性がとても良いです。全体に統一感があり、優しい印象を与えています。 -
壁のアクセントクロスが上質
背面に使用された光沢感のあるタイル調クロスは書斎スペースにも採用したM様のお気に入りのクロスです。空間にさりげない高級感と明るさがプラスされています。光の反射が美しく、玄関に「迎える場」としての特別感を演出しています。 -
鏡付き収納で実用性アップ
一部扉が鏡になっており、外出前の身だしなみチェックが可能。実用性も兼ね備えた配慮がされています。 -
スリムな可動棚の活用
左側に設けられたスリムな可動棚は、鍵やマスク、印鑑などの細々したものを置くのにぴったり。玄関で必要な小物類をスマートに収納できます。 -
全体の印象
モダンすぎず、和の雰囲気を残しながら整理された玄関収納。家に入った瞬間、整った空間と素材のやさしさに安心感を覚えるような設計です。
M様邸のリフォームを詳しくご覧になりたい方はコチラへ↓↓↓
https://refine-m.jp/132/
いかがでしたか?
昔ながらの和の家もリフォーム次第で、今の暮らしにぴったりの快適な空間に生まれ変わります。
「この場所、こう使えたらいいのに」そんなお悩みがある方は、ぜひ当店までご相談ください!
—————————–Refine Information———————————-
***お問い合わせ***

守山市守山3丁目2-33
TEL:0120-077-528
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

草津市野村2丁目10-26
ホワイトビル1階A
TEL:0120-115-932
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

近江八幡市鷹飼町北3丁目7-9
ルミナスB.L.D 1階
TEL:0120-39-8735
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。