こんにちは。
デザイン企画課きどです。
年末らしい季節ですね~
今年もいろんなことがありましたが来年はどんな年になるでしょうか。
気付けば来月で入社して丸10年。
身体は10歳年取ったなぁ~って感じなのに、精神年齢がまったく変わってないのはどうにかした方が良い気がしてます…
来年は頑張りたいと思います(–;)

さて、最近はDIYでリフォームするというのが流行っているようですが、みなさんはされたことはありますか?
DIYで出来るならグッと費用も抑えられていいのでは?
でもプロに任せないとやっぱり素人では限界が… などなど色々意見があると思います。
どちらにもそれぞれメリットがあり、選択するには慎重な判断が求められます!
今回はDIYとプロのリフォームのメリット・デメリットを比較したいと思います。
■ DIYリフォームのメリット
1.コストの削減
2.自分のペースで進められる
3.創造性を発揮できる
■ プロに頼むリフォームのメリット
1.高品質な仕上がり
2.時間と労力の節約
3.トラブルの回避
【DIYリフォームのメリット】
1.コストの削減

DIYリフォームの最大の魅力は、やはり「コスト削減」です!
プロに依頼すると材料費に加え、工事費がかかりますが、DIYならその費用を大幅に削減できます。
例えば壁の塗り替えや棚の取り付け、簡単な床の張り替えなどは自分で作業すれば材料費だけで済むことが多いです。
またインターネットやホームセンターで必要な道具や材料を手に入れることができるため、安価で高品質な素材を選ぶことも可能です。
DIYが得意な人にとっては、大きな経済的なメリットがあります。
2.自分のペースで進められる
作業を自分のペースで進められる点はやはり魅力的。
プロの業者に依頼すると工事のスケジュールや納期が決まっており、それに合わせて作業を進めなければなりません…
しかしDIYならば、自分の時間と都合に合わせて進められるため、無理なく作業を進めることができます。
3. 創造性を発揮できる

DIYは自分のアイデアや創造性を最大限に発揮できるチャンスでもあります。
インテリアのデザインや色選び、細かい装飾など、自分の理想を形にする楽しみがあります。
プロに依頼した場合、どうしても業者の提案や既存のプランに従うことが多いため、完全に自分好みの空間を作りたい方にはDIYがぴったり♪
【プロに頼むリフォームのメリット】
1.高品質な仕上がり
プロに依頼する最大のメリットは、その仕上がりの品質です。
リフォーム業者は長年の経験と専門知識を持っており、高品質な仕上がりが期待できます。
特に配管や電気工事、構造に関わる部分など、専門的な技術が必要な作業ではプロの力を借りることが重要です。
DIYでは難易度が高すぎて、後々不具合が生じるリスクが増える可能性があります。
また、プロは最新の技術や素材を駆使して作業を行うため、耐久性や安全性の面でも安心できます。
2.時間と労力の節約

リフォームは意外にも時間がかかり、体力的にも負担が大きい作業です。
特に大規模なリフォームになるとDIYでは完成までに数週間、またはそれ以上の時間がかかることもあります。
プロに頼むと、短期間で効率的に作業が進み、仕上がりまでの時間も短縮できます。
加えてプロに任せることで、自分自身の負担を減らし、他のことに時間やエネルギーを使うことができます。
時間を大切にしたい方や、リフォームが大規模である場合はプロに任せる方が結果的に楽になります。
3.トラブルの回避
リフォームの際には予期しない問題が発生することがあります。
例えば、壁を壊した際に見つかる予想外の配管や、床を剥がした後に現れる湿気やカビなどです。
プロに頼めばこうしたトラブルにも迅速に対応してくれるため、大きな問題にならずに済みます。
また、施工後のアフターサポートもプロに依頼する場合の大きな安心材料です。
万が一施工後に問題が発生しても保証がある場合が多く再修理やメンテナンスも含まれていることがあります。
【どっちを選ぶべきか?まとめ】
◎ DIYが向いているケース
・小規模なリフォーム(壁紙の張り替えや、家具の組み立てなど)
・コストを抑えたい方
・手先が器用で時間に余裕がある方
・自分のアイデアを形にしたい方
◎ プロに依頼すべきケース
・配管や電気工事など、専門技術が必要なリフォーム
・大規模なリフォーム(間取り変更や水回りの工事など)
・時間や労力に余裕がない方
・高品質な仕上がりとアフターサポートを求める方
リフォームの規模や目的に応じて、最適な選択をすることが大切です。
自分のライフスタイルに合った方法を選び、理想の住まいを作り上げましょう♪
—————————–Refine Information———————————-
***お問い合わせ***

守山市守山3丁目2-33
TEL:0120-077-528
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

草津市野村2丁目10-26
ホワイトビル1階A
TEL:0120-115-932
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

近江八幡市鷹飼町北3丁目7-9
ルミナスB.L.D 1階
TEL:0120-39-8735
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。