台風19号の被害にあわれた方々へ、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧をお祈りいたします。
今日は少し寒いですね。
子供から風邪をもらいかけているリファイン栗東ポコです。
何度かこのブログでもご紹介していますが、
当店ではパースをご用意しています。
パースとは、建物の外観や室内を立体的な絵にしたものです。
手描きの場合もありますし、
ここでご紹介するような3Dパースを作成するソフトを使用してつくる場合があります。
立体的に表現することで 、図面などではわかりにくい全体のイメージを表現できます。
当店では、リフォームのプランをご提案する際や
契約後にクロスや建具のお色味を決めていただく際に使用しています。
先日も社長と当店コーディネーターがパースを使って打合せをしていました。
アクセントのクロスを薄いグレー、床は濃い目の色で・・・

一面にスギ板をはる場合は、床を明るく、クロスを一部水色に・・・

やっぱり、スギ板の色は床に寄せたほうがいいのでは?

などなど・・・
目に見える形にすると、イメージがしやすいです。


玄関のパースも明るめと濃い目の2種類をご用意。
お客様はどちらがお好みでしょうか・・・?
打合せが楽しみです。
—————————–Refine Information———————————-