残暑
お見舞い申し上げます

米原市の醒ヶ井を訪ねました
中山道の61番目の宿場町です。
梅花藻(バイカモ)で有名な
醒ヶ井宿沿いに流れる地蔵川の画像です
鈴鹿山系の霊仙山(1094m)からの
湧水だそうで水温は14℃
手をひたしていると冷たさでシビレて来ます
涼しさをお届けしま~す

清流さが伝わらない
腕前が残念ですが
澄み切った川の水が本当に美しいです。
夏も終わり頃になると、サルスベリのピンク
の花びらが川に落ち、梅花藻の白い可憐な花とあいまってステキですよ
あ
申し遅れました。やん坊です
リファイン栗東駅前では、19日迄の夏期休暇が明けて
あいかわらずパタパタとしております

皆様は2009年夏
どのようにお過ごしでしょうか
五山の送り火が終わった頃から、お店の周りでも
赤とんぼ
を見かけるようになりました。
まだまだ残暑は続きそうですが、朝夕は少し過ごしやすくなりましたね。
食欲の秋
読書の秋
芸術の秋
スポーツの秋
紅葉の秋
等々
秋といえば、楽しみも盛りだくさんですが

過ごしやすい気候ということは、リフォーム工事をさせて頂いても
お客様への寒暖の負担が少ないということになります
年末年始を新しくなった我が家で迎えませんか

今回はユニットバスのココチーノをご紹介します
安全面・コスト面・便利な機能・アイディア等工夫がいっぱいです
ほっこりお風呂に使ってココロも身体も癒されたいですね

参加しています(クリックしてね)↓
