こんにちは。リファイン草津sky☆です。
きのうは『中秋の名月』でしたが、みなさんはお月見されましたか?
日々、忙しくしているとついつい忘れてしまいがちな季節の行事。
お月様とお団子とすすき。時間がゆっくり流れるような、素敵な空気感を味わう・・・。
日本って、いいですね。
ところで、なぜ、お団子をお供えするのかご存知ですか?
もともとは9月ごろに収穫される芋をお供えしていましたが、その後米が一般的になると米の粉を使った団子がお供えされるようになったと言われています。お月様に似せて、丸い形に作るようになりました。
数にもいろいろ説があって、1年を表す12個、十五夜を表す15個などが言われています。
もちろん、私は15個派。だって、たくさん食べれますからね~♪
今日は、そんなお月様がよく似合う『古民家』をご紹介。
梁を活かした古民家は、なぜか落ち着きます。
築37年、ベンガラの柱が印象的な田舎建ての住まい。
『田舎建て住宅を快適なこれからの住まいに』 ←詳しくはこちらをどうぞ。
古民家の良さを残しながら、快適に暮らせるような、これからの住まいへ

『歴史ある我が家を快適なセカンドステージに』 ←詳しくはこちらをどうぞ。
築40年、和室が田の字に並ぶ田舎建ての住まい。
『耐震性を高めたこれからの住まい』 ←詳しくはこちらをどうぞ。
梁を見せて天井を高くし、天窓を設置することで採光を取り入れる

『古い家をリフォームで活かす』 ←詳しくはこちらをどうぞ。
いかがですか?それぞれのおうちによって、こだわりポイントもそれぞれ。
ほかにも施工事例をご用意しておりますので、ぜひ一度、お立ち寄りください。
では、今夜も、きのうのお月見の続きをどうぞ・・・。
—————————–Refine Information———————————-
***ごあんない***
9月は2店それぞれがリフォームイベントを開催♪
ぜひご来場ください^^
***お問い合わせ***

TEL:0120-077-528
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

ホワイトビル1階A
TEL:0120-115-932
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。