暑中お見舞い申し上げます~icon01
暑い日が続きますが、みなさま、お元気でお過ごしでしょうか?
もう、浴びるように?ビールiconN23が飲みたい、こうほう@まっちゃんです~kao_2
さて、ご報告が遅くなりましたが、今月の初旬、
社内研修旅行で、東北方面へ行ってまいりました~
行き先は、社長の一言で決まったのですが、
地震で被災した東北の現状を把握し、自分たちにできることとして、
少しでもお金を落としてくるという・・・iconN34
ささやかな支援ですが、行ってきました。
長いです・・・・
初日は、東北新幹線で盛岡まで。

「つなげよう日本」の文字が入ってます。
盛岡からバスで、「雨にもマケズ」で知られる、宮沢賢治記念館へ。

生い立ちを見てると、けっこう良家に生まれたんですね。
河童伝説で知られる遠野にも近いし、こういう環境が、
いろんな物語を生むんやな・・・と思ったりkao_21
その日は花巻温泉に宿泊iconN03
翌日は、世界遺産に選択されたばかりの平泉、中尊寺へ。

有名な、教科書でもおなじみの、金色堂です。
もちろん、中にあるホンモノは撮影できないんで、外からねカメラ
鉄筋コンクリートの覆い堂の中の、ガラス越しに金色堂はあります。
屋根瓦が木製で、柱も床もみんな金箔が施されてます。
めっちゃ、ピカピカ!!
柱には、それに螺鈿細工までしてあるから、
豪華この上ないものですface02
ここに、阿弥陀如来、勢至・観音、六地蔵、等が置いてあって、
これで、極楽浄土の世界を表しているんやそうです。

行きは、上の方までバスで行きましたが、帰りは、
月見坂という参詣道を下りました。
それがけっこうな勾配で・・・kao_15

次に向かったのは、日本三景の一つの、松島。
芭蕉が、「三里に灸するより、松島の月、まず心にかかりて」
と書いた、点在する島々の織りなす景色が美しい松島です。
この点在する島々が松島を津波から救ったと言われてます。
道中、国道45号千から見た光景を思うと、
松島は、穏やかでした。
平泉から気仙沼へ。
そこから南三陸町へと続く海岸線で見た光景は、
本当に言葉が出ませんでしたkao_9
瓦礫の向こうに見える海が、あまりにキレイで、
かえって、気持ちがなえてしまったというか・・・
本当に、町の復興を、心から祈っています・・・kao_9
お天気も良くて、本当に絶景の松島です。
瑞巌寺まで行く時間はなかったので、五大堂から、
高速で、仙台に向かいましたバス
途中で何カ所か、瓦礫を集積していた場所を見かけたけど、
仙台駅周辺は、何事もなかったかのように、
人々が行き交う都会で、にぎわいをみせていました。

でも、よく見ると、外壁のタイルが外れたのか、大きなホテルなど、
養生ネットを張っているところがいくつかありましたね。
やはり、地震の被害はこのあたりもあったようです。
帰りは、飛行機飛行機
仙台空港といえば、あの津波で水没したのを、
大きく報道されたところです。
でも、震災後、約1ヶ月で復旧しましたね。
といっても、暫定使用の状況のようですが。
仙台市内から15分でいけたというアクセス、
モノレールのようなものが走ってたらしいけど、
被害を受けて、まったく復旧の見通しも立ってないようです。
なので代行バスで、30分ほどかかったかな。
仙台駅から空港まで、海に近づくにつれ、
津波の被害にあった風景が見えてきます。
緑がまぶしいくらいの田んぼも・・・よく見ると、ところどころに、
瓦礫や放置されたままの車が見えるんですね・・・kao_5
緑色は稲ではなく、雑草のようです。
空港の周辺も、まだまだ被害の跡が残っていました。
ターミナルビルも、床を磨き、壁にはキレイな化粧ボードを張って、
一階フロアに必要最低限のものをつくった、という感じです。
(建築部長がいろいろ、説明してくれました~)
電光掲示板の代わりに、紙にプリントされたものが使われてたり、
搭乗券も、簡易で作ったような、あっさりしたものでしたね。
お茶とか、名産品が少し置かれたワゴンコーナーはあったけど、
売店も喫茶店も、なんにもありません。

搭乗するのも、1階フロアしか使えないらしく、
待合室からそのまま外に出て、タラップから乗りました飛行機
もちろん、臨時便で運行してるんやそうです。
あれから4ヶ月。
今回の旅で、いろんなことを学んだ気がします。
被災地の写真も撮ってきましたが、映っているものは、
あの景色の一部分を切り取っただけのものに過ぎない、
と思います。本当を、伝えきれないですね。
フツウに暮らせていること、
家族がいることに、感謝したいですね・・・・kao_21
三陸の、瓦礫の向こうに見える、キレイな青い海。
高速道路の沿線に広がる、美しい緑の田畑iconN12
夏の東北で見た光景は、忘れられへんと思いますkao_9
参加しています(クリックしてね)↓
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へ