Case.141 老後を考えたゆとりのある暮らしへリフォーム


ご要望は、これまでの暮らし動線を大きく変えずにLDKを広くしたり、
水まわりを拡大したい。というものでした。
ゆとりをもった落ち着いた暮らしにするため、
+αのご提案を加え、快適な住まいに生まれ変わりました。

― 外観・玄関 ―
既存の外壁はそのままに、新たに金属の外壁材を上張りしました。
断熱材を付け足すことで暑さや寒さ対策も工夫しています。
全体のベージュの雰囲気は残しつつ、屋根や軒天を濃い色にしたことでクールで
スタイリッシュなイメージに。

[Before]
階段は踏み面が狭く、急で上り下りが怖かったと悩まれていました。
急な階段を緩やかにするため、階段の上り位置を移動させ、踏める面を大きく取りました。
「圧迫感のない空間にしたい」とのご要望で、階段の一部の壁をなくし抜け空間を作っています。

[Before]

[Before]
― ダイニング・キッチン ―
お友達を呼んでソファーでゆっくりお話ししたりできる場所が欲しい
というご要望でした。

[Before]

[Before]
お打ち合わせを進める中で、元々使っておられた食器棚の処分を決められました。
そこで壁付けキッチンの位置は変えず、ダイニングとの間に造作の腰壁カップボードをご提案。
お料理で使う道具類がキッチンまわりにまとまり、作業効率もアップ。
さらに腰壁が目隠しになりスッキリしたダイニング空間を保てます。

[Before]もともと暖炉のような空間だった場所でした
― 和室 ―
和室は畳を表替えし、ラミネート天井を木目クロスに張り替えました。
照明も洋風シーリングに変更し、和モダンな雰囲気に。

[Before]
― 水まわり ―
水まわりを広くしたいとのご要望でしたので、増築や間取り変更でそれぞれの空間を拡大しました。
トイレは扉を引き戸に変更し、グレーの床と暗めの木目ですっきりとした
内装に仕上げました。

[Before]トイレ

[Before]浴室

───リフォームを決められたきっかけは何ですか。
これからの老後のことを考えて、1年ほど前から家のリフォームを考えていましたが、
プランや見積りの内容が理想通りに進まず、どうしたらいいか悩んでいました。
安心して任せられる経験豊富な工務店を探していると知り合いに相談したところ、
紹介をしてくれたリフォーム会社が、リファイン近江八幡でした。
───リフォームをしようと思ったきっかけは何ですか。
長く暮らしてきた今の家が気に入っているので、今の雰囲気は大きく変えたくないけど、
水まわりを広くして、生活空間を快適にしたい。とご相談させていただきました。
初めは1階を1部屋分増築する方向で考えていて、
平屋建てプランなどをご提案いただきましたが、打合せで相談していく中で、
これからの生活を考えると広すぎる空間はもったいないと思い、よく使う場所を見直していくことにしました。
リファイン近江八幡:担当より
夏は暑く、冬はひんやりする家の中の断熱性能を上げるため、
断熱効果のある外壁材に張替え、さらに窓のサイズや量も見直しました。
必要な明るさや風の通り道を確保した上で窓をリフォームしたことで、
暑さや寒さが改善されます。また、腐食した柱の補修もしています。
***お問い合わせ***

守山市守山3丁目2-33
TEL:0120-077-528
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

草津市野村2丁目10-26
ホワイトビル1階A
TEL:0120-115-932
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

近江八幡市鷹飼町北3丁目7-9
ルミナスB.L.D 1階
TEL:0120-39-8735
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

















