インテリアカラーコーディネート(続編)
2024/04/09
最近、LDKをナチュラルな雰囲気のインテリアにするのが定番のようになっていますが、そこに自分らしさをプラスαしたインテリア空間を求める人も多くなりました。しかし、自宅にインテリアショップやレストランのような、 ナチュラルでインパクトのある空間を作るには、色選びや素材選びが難しいですね。
Ⅰ. 全体(壁・床・天井)を白色系でまとめたい場合
家具を白色、生成り色で構成し、テレビや机など、アイテムの一つだけを別の色(黒、グレーなど反対色)を使うと良いでしょう。
または、同じ白系でも素材を替えてコーディネートすると、微妙なニュアンスの違いや陰影のある空間になります。

ガラスブロックやタイルなど素材の異なったものを組み合わせたリビング(当社施行例)
Ⅱ. 柄物を取り入れる場合
室内の単調さをなくすために、クッションやラグマットなど ファブリックに柄物を使うと効果的です。
この場合、できるだけ低い位置に置くようにするのがポイントです。

ファブリックなどに柄物を使ったプラン
その他にも、ソファとラグマットの色を合わせたり、 白い空間にクリスタルなものを組み込んで光の取り入れ方を工夫したり、 さまざまなコーディネート方法があります。 その場合、取り入れるものの面積には注意しましょう。 柄物ラグを敷く場合も全面に敷くのではなく、 ソファを囲ってテーブルの下にかかるくらいの面積にすると落ち着きます。 いろいろな工夫をして、ステキなナチュラル空間をつくりましょう。
***お問い合わせ***

守山市守山3丁目2-33
TEL:0120-077-528
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

草津市野村2丁目10-26
ホワイトビル1階A
TEL:0120-115-932
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

近江八幡市鷹飼町北3丁目7-9
ルミナスB.L.D 1階
TEL:0120-39-8735
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。