-
-
教えてうえさん プランニングヒント Vol.12 時間をかけて理想の住まいの実現を
「自分らしく暮らしたい家」はどんな住まいでしょうか? 最近、シニア世代のリフォーム相談が増えてきました。 子どもが独立した後の、夫婦のセカンドステージ。 皆さんは、どんな暮らしをしたいですか? 設備機器を新しくすることも大事ですが、 居心地の良い空間 ...
-
-
教えてうえさん プランニングヒント Vol.11 間取りの工夫で収納スペースを確保
家の中にモノがあふれ手狭になった、 客間としての和室が物置代わりになってしまったので何とかしたい。 収納スペースを増やしたいという悩みを多く聞きます。 戸建ての場合は増築すれば解決できると考えがちですが、 家の建ち方や土地の広さや形状によって増築でき ...
-
-
教えてうえさん プランニングヒント Vol.10 結露対策で環境を整えましょう
マンションのリフォームで注意したいこと 子どもが独立した後、夫婦のセカンドライフとして、 マンションをリフォームして快適に暮らしたいという方がいます。 シニア世代のマンションリフォームで、 皆さんが気にされているのが「結露」ですね。 結露は、室内の暖 ...
-
-
教えてうえさん プランニングヒント VOL.9 中古マンションのリノベーション術
自分らしい暮らし方を実現した住まい 最近、リノベーションという言葉をよく耳にしますね。 リフォームは老朽化した建物の修復の意味合いが強いのですが、 リノベーションは中古住宅を大きく改修して 現代のライフスタイルに合った住まいによみがえらせることを意味 ...
-
-
教えてうえさん プランニングヒント Vol.8 家族それぞれの思いや夢をカタチに その3
動線を考えて適材適所に収納スペースを 空間をうまく活用した収納術 あなたの「自分らしく暮らしたい家」はどんな住まいですか? 家の建て替えやリフォームは、人生でそう何度もあることではないですね。 だからこそ、後悔しないようにしたいものです。 「子どもが ...
-
-
教えてうえさん プランニングヒントVOL.8 家族それぞれの思いや夢をカタチに その2
収納力のあるⅡ型キッチンで希望を実現 「子どもが大きくなり、手狭になった家を増築して広く暮らしたい」と リフォームを検討していたKさん一家は、夫婦と小学生の男の子、父親の4人家族。 夫婦でキッチンに立つことも多いというKさんは、 アイランド型キッチン ...
-
-
教えてうえさん プランニングヒントVOL.8 家族それぞれの思いや夢をカタチに
家の建て替えや大がかりなリフォームは、 人生にそう何度もあることではありません。 だからこそ、後悔しないようにしたいものですね。 今回ご紹介するK様とはショウルームでお会いしました。 ご夫婦と小学生の男の子、お父様の4人家族。 「子どもが大きくなり、 ...
-
-
教えてうえさん プランニングヒント VOL.7 快適なわが家の未来をイメージ
リフォームでわが家を一新したいと思っていても、 具体的なこととなると迷ってしまう人がいます。 あれもこれもと考えて、予算が大きく膨らんでしまったり、 逆に、予算にとらわれて中途半端なリフォームになってしまったり。 迷っているときに、参考にしていただく ...
-
-
VOL.6 家族がより快適に暮らす住まいに 耐震性を高め無駄のない間取りを実現
セカンドライフリフォームを成功させるには、①動線の確認、②採光・通風の確保、③収納の工夫、④インテリアの楽しみ方、⑤最適な設備機器の選び方がポイント。今回も、これをベースに、当社で手掛けたリフォーム事例を紹介します。 築40年の木造住宅を快適な住まい ...
-
-
VOL.5 快適なセカンドライフリフリフォーム-ペットと同居を楽しむ家づくり-
当社が手掛けるリフォーム工事の完成現場見学会に、セカンドライフリフォームに関心をお持ちの方が多くお越しになります。夫婦で過ごす快適な空間は、それぞれのご家庭によって異なりますが、①動線の確認、②採光・通風の確保、③収納の工夫、④インテリアの楽しみ方、 ...