PAGE.7 効果的な照明計画
2016/11/15
LDKのプランニングの際に、
よく行くおしゃれなレストランやカフェのようにして欲しいと
希望される方が多くおられます。
店舗のイメージを一般住宅に取り入れる方法として、
今回は、照明のアイデアをご紹介しましょう。
照明は、空間を演出する名脇役です。
和紙を使った和風のペンダント照明や、ガラス素材のペンダント照明を使うなど、
照明器具の選び方も大切ですが、
壁や天井を二重にして、そこに照明器具を仕込んで光を見せる、
間接照明も店舗ではよく使われる空間演出の手法です。

当社施工例
天井に間接照明を仕込む場合、器具そのものが、 見えないよう設置場所を、工夫することが大切です
間接照明は、壁、天井だけではありません。
家具の下や対面式カウンターの腰壁などに照明器具を取り付けるのもおしゃれです。

当社施工例
玄関収納庫の下に照明を取り付けた例。
小さな工夫ですが、雰囲気づくりに効果的です。
食器棚を造りつけるときにも、袖壁を造って、
そこに見えないように照明器具を設置する方法もあります。
光の中に器類が浮かび上がって、ステキな空間が生まれます。

奥の壁を二重にして間接照明を入れます。
おだやかなひかりが部屋の雰囲気を
やさしくします。
間接照明で光と影をつくる、カフェやレストランなどでよく見かける手法です。
意外に簡単な演出方法なので、ぜひ、LDKの空間づくりに取り入れてみてください。
わが家には無理! と思う前に、まず、チャレンジしましょう。
次回の「アイデアbook」 は、
「プライベートルームの充実 その1」です。
お楽しみに。
***お問い合わせ***

守山市守山3丁目2-33
TEL:0120-077-528
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

草津市野村2丁目10-26
ホワイトビル1階A
TEL:0120-115-932
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

近江八幡市鷹飼町北3丁目7-9
ルミナスB.L.D 1階
TEL:0120-39-8735
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。