VOL.4 築100年以上の古民家の再生(完成編)
2024/04/09
G・Iさんの生まれ育った地に建つ古民家のリフォーム。
今回は、G・Iさんの希望を優先しながら、古いものをできるだけ活かすようなプランニングを心がけました。リビングは、上に「ツシ」とよばれる中二階が活かしてロフトにし、既存のハシゴもきれいにリニューアルして使えるようにしています。ロフトからつづく屋根裏を収納スペースにしました。古いタンスを下駄箱に活用し、玄関にあった格子の戸もきれいにして、キッチンの引き戸に再利用しています。

施工後のリビング 階段の上がロフト、
手前は畳コーナーにして、大きなテーブルを設置。右手の小窓の向こうは玄関
和室二間をフローリングにして広いリビングに。
Iさんが寝転んでくつろげるよう、窓のある東側に一段高い畳コーナーを設置。親戚や地元の人たち大勢が集まってもくつろげるよう、リビングのフローリングと畳コーナーをつなぐ大きなテーブルを配置。どこに座っても同じ目線でくつろぐことができます。
古民家のリフォームはできるだけその良さを残しながら、現在の生活にかなった使いやすい住まいにすることが大切です。

施工前のG・I邸 土壁と瓦屋根で、基礎も束石という昔ながらの建物でした。

完成後のG・I邸
外観は、軽量な鋼板の屋根材、サイディングの壁という現在風の住まいに仕上げ、基礎は、全面に鉄筋を入れたベタ基礎にして柱を固定。壁にも筋かいを新たに入れて耐震性を高めました。大きな梁など構造材は動かせないので、玄関の扉などの高さが制限されましたが、築100年を超える住まいも、このように現代的で使い勝手の良い、快適な住まいに生まれ変わることができます。
「古い家が、こんな見違えるような住まいになってありがたいですね。何度も足を運んでもらって、細かいところまで、いろいろと考えてもらいました」と、Iさんも喜んでくださっています。
次回から、別の施工事例をご紹介します。
***お問い合わせ***

守山市守山3丁目2-33
TEL:0120-077-528
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

草津市野村2丁目10-26
ホワイトビル1階A
TEL:0120-115-932
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

近江八幡市鷹飼町北3丁目7-9
ルミナスB.L.D 1階
TEL:0120-39-8735
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。