Case.101 食事も、服も、そして住まいも。私に合った “心地よいもの” を作り続ける。
ー LDK ―
アンティーク調から “アンティークモダン” な雰囲気にリフォーム。
元々は、対面キッチンにカウンターがついてましたが、「掃除がしやすくて、友人たちと一緒にキッチンを囲めるように、少しでも広がりのあるようにしたい」とのご要望で、フラット対面キッチン をご提案しました。
Before 写真 「ダイニングキッチン」
↓ ↓ ↓
Before 写真 「キッチン・リビング」
↓ ↓ ↓
-暖炉のオブジェー
1度目のリフォーム工事の際に造った暖炉のオブジェ。
輸入クロスも貼り替え、シンプルで上品な印象に。
▼暖炉のオブジェができるまで▼
※クリックすると “リファインスタッフブログ” ページをご覧いただけます。
ー リビング ―
猫と一緒に住まわれていて、壁紙の至るところに引っかき傷がありました。
腰壁にパネル(タフウォール)を貼り、壁が傷つかない工夫をしました。
もともとの床はメープル柄の明るい色で、お部屋の雰囲気と合っていないことが気になっておられました。
やわらかい色味のオーク柄をご提案。落ち着きのあるリビングになりました。
ー キッチン ―
Panasonic Lクラス キッチン
-リビング収納-
マンションの構造上、取れなかったコンロ前の壁。
リビング側にニッチ収納を造り有効活用できる空間に。
可動棚を設置して、ルーターや携帯の充電場所、観葉植物などが飾れるようになりました。
▼F様邸 キッチンの細部をご紹介しています▼
※クリックすると “リファインスタッフブログ” ページをご覧いただけます。
ー 洗面脱衣室 & トイレ ―
鉄筋の打ちっ放しのお家に住むのが憧れだと、お話しされていたF様。
お気に入りの空間で身支度や家事ができるように、打ちっ放しの壁紙をご提案しました。
▼F様邸 洗面脱衣室&トイレの細部をご紹介しています▼
※クリックすると “リファインスタッフブログ” ページをご覧いただけます。
ー 寝室 ―
ー 玄関 ―
1度目のリフォーム工事の際に、衣裳部屋の壁を取り除き玄関土間と繋がる空間に。
愛猫の爪とぎでついてしまった傷は、壁紙を貼り替え、
壁の一部には将来F様が自由に雑貨を飾れるように下地補強を施しました。
F様邸 1度目のリフォーム内容はこちら
2年前に当店でリフォーム工事をしてくださり、前回は間取り変更と内装工事をしました。
※クリックすると “F様邸の施工事例(前回のリフォーム)” ページをご覧いただけます。
広かった戸建を手放しマンション暮らしへ。
“心地よい空間”を作り続ける、F様の2度目のリフォーム。
───リフォームのきっかけを教えてください。
1つ目は、キッチンです。お掃除がしやすくてお友だちとキッチンを囲んで、お茶なども楽しみたいと思っていました。
2つ目はトイレ。節水タイプのものを選び、手すりも付けました。
───リフォーム後の暮らしはいかがですか?
猫と一緒に住んでいるので、猫が爪とぎをして壁に傷が付いていました。
傷をカレンダーやポスターで隠していたのですが、綺麗に使い続けたいと思い、相談をしました。
壁にパネルを貼る提案をしてもらって、今は壁で爪とぎをしなくなりました!
思っていたよりも費用も高くなく、コストも抑えられました。
前回のリフォームの時にキッチンの吊戸棚を無くしたので、収納が少なく感じていました。
リビング側に収納を増やせたことが、とっても良かったです。
普段使いの食器や、来客用の食器を入れています。
前回と今回、リフォームの相談をしている中で、
部屋を広くするために壁を抜かなくてよかったと思っています。
空間を広くとるよりも収納スペースを残していることが良かったです。
前住んでいた田舎の家より狭いけど、自分の心地よい空間になって快適です♪
───打ち合わせで印象に残っていることはありますか?
何度も何度も打合せで話しをして、良いものができました。
私の気持ちを汲んでくれたことが嬉しかったです。
コーディネーターの方や、工事担当の方が朝・晩と見に来てくれました。
工事中も親切で安心感がありました。
***お問い合わせ***
守山市守山3丁目2-33
TEL:0120-077-528
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。
草津市野村2丁目10-26
ホワイトビル1階A
TEL:0120-115-932
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。
近江八幡市鷹飼町北3丁目7-9
ルミナスB.L.D 1階
TEL:0120-39-8735
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。