case.137 生活動線の見直しと収納スペースの確保で生まれた快適な暮らし
2025/10/14
きっかけは南海トラフなどの地震のニュースが多い中で、耐震工事を考えたこと。
耐震工事で壁をめくるのであれば、老後も考えた動線や
使いやすい収納をつくろうと思い、リフォームがスタートしました。
ー外観ー
狭かった玄関は、玄関の入り口の位置を前にずらし、玄関横を増築。
増築部分に玄関収納を作りました。家の外や和室に置いていた物を保管できるようになりました。

【before】
ー玄関ー
玄関土間の位置が変わったため、生活空間と区切ることのできる、
扉付きの玄関ホールが新たに生まれました。

【before】収納がなかった狭い玄関
ーホールー
広い玄関ホールには、正面にトイレと階段があり、来客時に不便を感じておられました。
また、洗面脱衣室も玄関ホールと繋がっており、狭さも悩んでおられました。
そこで、階段前に扉と壁を新たに作り、トイレの入り口の位置を変更しました。

【before】
壁を新設したことで生まれたスペースは、用途に合わせて使えるように、
ロールスクリーンを設置しました。
ロールスクリーンを開けておくと、室内干しもゆったりできる、
広い洗面脱衣室として使えます。
ロールスクリーンを閉めると、脱衣室と廊下として使うこともでき
プライバシーも確保できるようになりました。
ー洋室ー
和室だった部屋を洋室にリフォーム。
家を建てた頃は「和室は1室必要」と思い作られましたが、
家に収納スペースが少なかったため、物置部屋になっていました。
また、ペットの猫が気に入っている場所だった和室は、
畳や障子、ふすまが猫の爪とぎでボロボロになっていました。

【before】
爪とぎでボロボロになっていた壁紙や床を張替え、
猫の手が届く位置の壁紙には、ひっかき傷に強い壁紙を貼りました。

【before】
洋室の扉の開閉で、大きなリビング空間としても使えるように。
リビングから少し離れた静かな洋室は、和室から洋室に変わった後も、
猫ちゃんのお気に入りの場所に♪
(建具類:Panasonicベリティス グレージュアッシュ柄)
ーLDKー
狭かったリビングは、壁と扉を撤去して抜ける空間を作りました。
LDKと洋室を区切る引き戸はレールのないものをご提案し、
一体感とバリアフリーが叶いました。掃除も楽になったと喜んでいただきました。

【before】

【before】
ー2階洋室(子ども部屋)ー
物の置き場所がなかったため、クローゼットと壁面収納を新たに作りました。
壁面収納は、背板のないタイプにブラックのアクセントウォールを組み合わせ、
スタイリッシュな印象に生まれ変わりました。

【before】

【before】
───リフォームをしようと思ったきっかけは何ですか。
リフォームを考えた始まりは、耐震でした。南海トラフなどの地震のニュースが多い中で、耐震工事をしようと考えました。
そしてリフォームを具体的に考えていくと、耐震工事をするために壁などを取る必要があるなら、
壁紙などの内装を変えよう。また、子どもの成長で荷物が増えてきて、
収納も少なく動きづらかったので、一層のこと間取りも変えよう。と思いました。
───当店を選んでいただいた理由は何ですか。
会社の人がリファイン草津さんでリフォームをされていて、紹介してもらいました。
リフォームプランなど、押し付けるのではなく、私たちがやりたいと思っていることに寄り添った提案をしてもらえたことが、決め手です。
担当してもらった方の人柄が良くて、相談もしやすかったです。
工事中で印象的だったことは、解体中に洗面脱衣室の柱を撤去しても問題が無いことがわかり、大工さんが教えてくださったことです。
もともと柱を取らないプランで進めていましたが、少し気がかりだった部分でもあったので、
途中で柱を取るプランに変更してもらえたことが嬉しかったです。
───リフォーム後のお家や暮らしはいかがですか?
望んでいた動線や収納ができ、大満足です!
一番の目的だった、耐震についても耐震診断をしてもらい、現在の耐震に合わせた建物にするため3パターンほど提案してもらい、
安心して相談ができました。
部屋の扉は老後を考えてすべて引き戸にしてもらいました。
玄関ドアも開き扉から引き戸にしたことで出入りがしやすくなりました。
しっかり断熱材の入ったドアなので、玄関の暑さが軽減したことに感動しています。
リファイン草津:担当プランナーより
「収納場所が少なく物が片付けられない」「お友達やご親族の方など、大人数がリビングに集まると窮屈に感じた」ということがお悩みでした。
そこで、部屋や敷地内の空いたスペースを利用して収納場所を確保するプランや扉の開閉で部屋の用途を使い分けできるプランをご提案しました。
耐震補強をしつつ、抜くことができる壁や柱は撤去し、より快適に過ごしていただけるプランをご提案しました。
***お問い合わせ***

守山市守山3丁目2-33
TEL:0120-077-528
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

草津市野村2丁目10-26
ホワイトビル1階A
TEL:0120-115-932
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。

近江八幡市鷹飼町北3丁目7-9
ルミナスB.L.D 1階
TEL:0120-39-8735
※電話発信ボタンを3回以上タップしますと誤発信防止の表示がされます。
お電話される際は「通話を許可」または「許可する」をお選びください。