きゅうたです。
6月
異名は、水無月
梅雨なのに、水が無い月。
諸説によると、
 梅雨が明けて水が涸れてなくなる月である説
 田植が終わって田んぼに水を張る必要のある月「水張月(みづはりづき)」「水月(みなづき)」である説
 田植という大仕事を仕終えた月「皆仕尽(みなしつき)」であるとする説
 水無月の「無」は「の」という意味の連体助詞「な」であり「水の月」であるとする説
昔は、睦月・如月・・・全部言えたのにな~
言葉には、いろいろ意味があって調べるとキリがないっすね。
以上、本日の業務終了です。では
参加しています(クリックしてね)↓
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へ